WebサイトやLPの改善策を考える際、とてもきになることがあります。
それは、ユーザー(見ている人)が迷子になっているということ。
迷子になっている!
ある日友人と待ち合わせをしました。
場所は新南口のカフェ。
駅を降りて新南口を探すものの、案内板には東口、西口への矢印のみ。
駅員さんに聞くと、あっちのビルへ。
ビルへ行くと、〇〇線、▲▲線、◇◇線、●●線とあちこちに矢印が!
一体どこへ行けば辿り着けるのか…
ひどい話と思いますが、実はWebサイト上ではこういうことは日常茶飯事です。
結局どこへ行けばいいの?
ユーザーが、検索エンジンやSNSから、あなたのWebサイトやLPに辿り着きました。
あなたは、ここぞとばかりに思いの丈を伝えます。
オススメはこちら。
商品一覧はこちら。
お客様の声はこちら。
さらに詳しくはこちら。
で、結局、次はどこへ行けば良いの?
親切なサイトはマーケティング的によいサイト
見てくれている人が迷わないように、優しくナビゲートしてあげられる。
こういうサイトではユーザーは迷わずにあなたとつながりをもてます。
つまり、迷わずに目的のものにたどり着けるので、成約率も上がります。
あなたのサイトに、「おもてなし」の心はありますか?
メルマガ購読
個人起業家が、集客に追われずに安心してビジネスを行うには、ずばり「お客様に思い出してもらえばいい」のです。
そのために抑えるべきポイント、また、その根底にあるべき、お客様のことを本気で考える「おもてなし」の気持ち。
そんな、お客様に「思い出してもらう」ために必要な要素を、毎日メールでお届けします。
そのために抑えるべきポイント、また、その根底にあるべき、お客様のことを本気で考える「おもてなし」の気持ち。
そんな、お客様に「思い出してもらう」ために必要な要素を、毎日メールでお届けします。