おもてなし

おもてなし
顧客情報を獲得し、リストを集めよ!

パソコン作業をしているとつい姿勢が悪くなってしまうので、椅子をバランスボールにした、おもてなしデザイナーの洞澤葉子です。 一見さんをお得意さまに変えるブログを見ていただき、ありがとうございます。 昨日はネットワークの異常 […]

続きを読む
おもてなし
センスは誰でも磨ける

人生初めてのお茶事は、平成最後の初釜でしだった、おもてなしデザイナーの洞澤葉子です。 一見さんをお得意さまにするブログを見ていただき、ありがとうございます。 平成最後の初釜が終わってから、10日ほどたち、今年初めてのお稽 […]

続きを読む
おもてなし
餅は餅屋、個人事業主だからって一人ではない

こんにちは。忙しい毎日の中でも、ご縁を大切にしたい、一見さんをお得意さまに変える、おもてなしデザイナーの洞澤葉子です。 月に一度の月曜日は、WISE LIVING LABOにて開催される「ロコっちオープンオフィス」の日。 […]

続きを読む
ワーキングマザー
自分でできるようになること

こんにちは。一見さんをお得意さまに変える、おもてなしデザイナーの洞澤葉子です。 先日、歯科衛生士であり、歯磨きを通して親子のコミュニケーションを向上させるコミュガキ専門家であり、美容の専門家でもある、伊藤和歌子さんのサロ […]

続きを読む
おもてなし
茶道教室にビジネスマンが増えている?!

こんにちは。茶道教室に通い始めて早一年。一見さんをお得意さまに変える、おもてなしデザイナーの洞澤葉子です。 先日の午後、打ち合わせがあったので、ずっと近所のカフェでお仕事していました。広々とした店内、wifi完備、美味し […]

続きを読む
デザイン
華やかなこと、目立つこと、自分でデザインする時の注意点

こんにちは。場に華を添えるため、お出かけは着物の、おもてなしデザイナーほらさわ葉子です。 新春の催し 華やかな場といえば、茶道をたしなむ人たちにとって、成人式に負けず劣らすの新春の催し、初釜に参加してきました。 初釜とは […]

続きを読む
デザイン
デザイン思考の5つのプロセス

こんにちは。一生懸命伝えようとすると、つい話が長くなり、「その話あと何分?」と言われて、ムキーッとなる、おもてなしデザイナーのほらさわ葉子です。 お客様にモノを届けるには さて、以前の記事で、お客様にモノを届けるためには […]

続きを読む
デザイン
デザイン思考で何ができる?実例

こんにちは。雨の日は、子供たちが集まって、テレビを囲んでWiiをする姿が、微笑ましいと感じる、おもてなしデザイナーのほらさわ葉子です。 デザイン思考を活用した実例 前回から続きまして、デザイン思考を活用した実例を、今日は […]

続きを読む
デザイン
相手の気持ちを考える、それがデザイン思考

こんにちは。子供が3人いると授業参観は、あちこちの教室へ顔を出すので、かなり疲れる、おもてなしデザイナーの洞澤葉子です。 ひと月ほど前のことになりますが、我が家の三男(小1)の授業参観に行ったときのこと。参観する授業は、 […]

続きを読む
制作事例
ネックケアサロンBridge 様

代々木上原で、整体院を営む柴野様のチラシ制作をさせていただきました。 柴野様は、身体の不調の原因は、首のゆがみから来ているという点に注目し、ただ単に痛みをとるだけではなく、首のゆがみを直し、生涯痛みのない身体作りをサポー […]

続きを読む