家の周りには、桜・つつじ・金木犀・椿などなど、四季折々に花を咲かせる植物に囲まれている、おもてなしデザイナーの洞澤葉子です。

一見さんをお得意さまに変えるブログを見ていただき、ありがとうございます。

春らしい陽気の日が多くなってきましたが、季節は「立春」から「雨水」に変わりました。
「雨水」とは、雪が雨に変わり、雪や氷は溶けて水となる季節のことです。
今年は関東地方では、ほとんど雪が降らなかったので、「雨水」の季節をあまり感じることなく、早く春の訪れとなりそうですね。

ちなみに、3/6からは「啓蟄」となり、いよいよ春が近くなります。

世界中を見ても、日本ほど四季豊かな国も少ないでしょうから、その恩恵をたくさん味わいたいものですね。

自然と色の関係

日本の季節を色にたとえると、どんなふうになりますか?
一番代表的なのは、「桜」を見ることです。

春のイメージは「ピンク」
夏のイメージは「緑」
秋のイメージは「オレンジ(茶色)」
冬のイメージは「白(グレー)」
こんな風に見えませんか?

イメージする色は、過去の経験なども考慮されるので、人によってさまざまですが、一般的に色とイメージには関連があるとされています。

これはおそらく、人間が自然の中で生活してきた中で、遺伝子情報として受け継がれてきたものかもしれません。

森の中で暮らしているので、「緑」を見ると安心やリラックスを感じる。
電気などない夜の闇を想像させる「黒」は、不安や孤独を感じる。
明るさや暖をとれる火、その「赤」や「オレンジ」は、高揚感やエネルギーを感じる。

このように、色とイメージは密接に絡んでいます。
そこで、ビジネスにおいても、ご自分の実現したい未来や表現したいイメージを、色に置き換えて、他の人からどう見られるのかを決めることができるのです。
いわゆる「印象操作」ですね。

色とイメージの関係

あなたがビジネスで実現したい未来、表現したいイメージはどんな色になりますか?
下に、色とイメージの関係がありますので、これを参考に、考えてみてください。

メインとなる色は何色ですか?
サブとなる色は何色ですか?
その2色を組み合わせて、違和感はありませんか?

例えば、メインカラーは「緑」!としたときに、「緑」にも種類がたくさんあるので、どんな緑にするのかも決めておきましょう。
「黄緑」なのか「青緑」なのか、「深緑」なのか「薄緑」なのか。

そうしてその色を、RGBやWEBで使われる16進数(#003366というような記号)としてまとめておくと、どんな環境でもおなじ「緑」を使うことができます。

早速、決めた色を、ブログやSNS、名刺などに使ってみてください。

最後に、色とビジネスの関係を表したものを引用します。

メルマガ購読

個人起業家が、集客に追われずに安心してビジネスを行うには、ずばり「お客様に思い出してもらえばいい」のです。

そのために抑えるべきポイント、また、その根底にあるべき、お客様のことを本気で考える「おもてなし」の気持ち。

そんな、お客様に「思い出してもらう」ために必要な要素を、毎日メールでお届けします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください