デザイン
選ばれ続けるために、お客さんの“特別”をつくる方法

1人起業家がリピート率を上げるためには、「お客様にとって特別なブランド」と感じてもらうことが大切です。そのために重要なのが、「自分ごと化の仕組み」です。 お客様が「これは自分のためのものだ」と感じることで、他ではなくあな […]

続きを読む
デザイン
記憶に残るブランド作り~1人起業家が選ばれ続けるための第一歩~

1人起業家にとって、リピート率を上げるためには、お客様の「記憶」に残ることが重要です。せっかく素晴らしい商品やサービスを提供しても、忘れられてしまってはリピートにはつながりません。 今回は、実際の事例を交えながら「記憶に […]

続きを読む
制作事例
(株)One Seed 様

お庭のデザイン会社、(株)One Seed 様の名刺デザインとチラシデザイン制作をさせていただきました。 名刺は、シンプルなデザインながら、ロゴが印象的になるように、事業内容や会社としての思いが伝わるようにデザインしまし […]

続きを読む
制作事例
moisteaneサロンOak様

美容サロン「moisteaneサロンOak」様のLP制作をお手伝いさせていただきました。 メーカーのブランディングコンセプトを踏襲しつつ、Oak様らしさでアレンジした、透明感あるデザインに仕上げています。 こちらはWor […]

続きを読む
デザイン
とにかくやってみた、次は「試した結果をどう活かすか」

前回の記事では、「とにかくやってみる!」という考え方を、デザイン思考のプロトタイプの観点からお伝えしました。小さく試してみることは、起業においてとても重要ですが、実はそれだけでは不十分です。大切なのは、「試した結果をどう […]

続きを読む
デザイン
ビジネスチャンスを掴むには「とにかくやってみる」

「これをやれば成功する!」という正解がないのがビジネスの難しさ。でも、一つ確実に言えるのは、「やらなければ何も始まらない」ということです。 特に1人で起業する場合、考えすぎて動けなくなることも多いですが、実は「まずやって […]

続きを読む
制作事例
たまプラーザ読書会

2020年からスタートした「たまプラーザ読書会」は、毎月第3火曜日の朝と第4火曜日の夜に開催しています。 述べ参加人数は400名超え。地元のコミュニティとして、じんわりファンを集めています。 大規模ではないので、大きな収 […]

続きを読む
制作事例
えほんごと舎様

埼玉県で活動している、えほんごと舎様のホームページ新規制作のお手伝いをさせていただきました。 これまで、メルマガや講座ごとのランディングページ(LP)などはご自身で作られていましたが、事業者としてきちんと情報をまとめた場 […]

続きを読む
制作事例
乙女立信株式会社様

長野県佐久市で電子部品の基盤実装、組み立てを行う乙女、立信株式会社様。 40周年を記念して、ロゴリニューアルとホームページ参加制作をご依頼いただきました。 会社のブランディングとロゴ制作は、信頼するグラフィックデザイナー […]

続きを読む
未分類
新しいサービスを考えたけど、本当に買ってもらえるだろうか?

一人でビジネスをしていると、「新しいサービスを考えたけど、本当にお客様に求められるだろうか?」と不安になりますよね。大きな変更を加えるのはリスクがあるし、時間もコストもかかる……。そんなときに役立つのが、デザイン思考の「 […]

続きを読む