2020年1月29日 / 最終更新日時 : 2020年1月29日 horasawa デザイン いきなりパソコンに向かってはいけない理由 こんにちは。一見さんをお得意さまに変える、おもてなしデザイナーの洞澤葉子です。 最近、次男がパソコンに興味を示すようになりました。何をするって、Youtubeを見ているだけなのですが、観たいものを探すために、文字入力の仕 […]
2019年12月16日 / 最終更新日時 : 2019年12月16日 horasawa デザイン インターネットの歴史③一方的な情報提供から、シェアする時代へ こんにちは。一見さんをお得意さまに変える、おもてなしデザイナーの洞澤葉子です。 みなさん、「TikTok(ティックトック)」というサービスをご存知ですか?去年あたりから、若い子達を中心に大人気の、動画共有アプ […]
2019年12月12日 / 最終更新日時 : 2019年12月12日 horasawa デザイン インターネットの歴史②そもそも、ホームページを持つとは こんにちは。一見さんをお得意さまに変える、おもてなしデザイナーの洞澤葉子です。 昨日は、合いびき肉があったので、ハンバーグを作りながら、牛の命について子供たちと話しをしました。「牛さんは殺されてお肉にされて、ここに来た […]
2019年12月10日 / 最終更新日時 : 2019年12月10日 horasawa デザイン インターネットの歴史①WEBのこれまで、これから こんにちは。一見さんをお得意さまに変える、おもてなしデザイナーの洞澤葉子です。 あちらこちらで開花宣言が出され、桜が咲き始め、春一番が吹き荒れ、季節はどんどんと春本番に.向かっています。 今日で学校も修了し、一年間の振り […]
2018年11月22日 / 最終更新日時 : 2018年11月22日 horasawa デザイン なぜホームページを持つのか・・・メディアの特性を考える 誰でも簡単にホームページを作れる時代、ホームページを作ったはいいけれど、どう使いこなしたら良いのかわからないという方も多いと思います。 そんな方々に向けて、一つのヒントになるかもしれないお話しです。 そもそも、ホームペー […]
2018年10月18日 / 最終更新日時 : 2019年7月1日 horasawa 制作事例 成長するWEBサイト「ロコっち」、徐々に変わる楽しみ ホームページ=WEBサイトというものは、作ったら終わりではありません。どんどん更新して、ブラッシュアップして、進化させていくメディアです。 そう、生物の進化論と同じように、WEBサイトも環境の変化に応じて進化を続けていか […]
2018年9月25日 / 最終更新日時 : 2019年7月1日 horasawa 制作事例 「ナイス体操」ホームページ&チラシ制作 運動習慣のない人でも、いつでも簡単に続けられるように発案された、「ナイス体操」のホームページを制作しました。 その後、体験会用のチラシの制作もやらせていただきました。 どう見られたいのかを意識して、情報発信する エアロビ […]