こんにちは。一見さんをお得意さまに変える、おもてなしデザイナーの洞澤葉子です。 

昨日は、私が細々と開催している「まちbiz日本文化部」から発生した、協働プロジェクトの打合せでした。

このプロジェクトチームは、葬儀屋さん、着付師さん、和裁士さん、おもてなしデザイナーといった面々が集まり、やいのやいのと盛り上がっています。

その名も「リメイクbiz」

はじめに、想いがあった

プロジェクト発足は、葬儀屋さんからの一言。

お客様の最期の想いを形にするために、着物を使った商品を作れないか?

結婚式は、通り一遍のものでなくなってきて、当人たちの想いを形にする、自由な形式に代わってきています。
結納をしない、仲人を立てない、式場を使わない、そんな形も増えています。

一方お葬式は、まだまだ受け継がれてきた形に従う方が多いですが、徐々に、自分の好きだったものに囲まれて、最後のお別れをした欲しいという方も増えています。
そのために、エンディングノートを書く方も、増えていますね。

常識といわれていた「こうでなければならない」という形から、自分の「好き」を発信していく形に、時代は変わっていっています。

想いは、危惧とともにあった

他方、着物の現状はどうか?

着物の買取や販売などのリサイクル市場は、近年増えてきていますが、まだまだ陽の目を見ずに、捨てられてしまうものもあります。

着物に使われる「正絹」というシルクは、お蚕が作ってくれた素材です。
昔のお蚕は元気だったのでしょうか(笑)、古いものほど上質の絹素材なのです。

着物の耐久年数は、きちんとお手入れすれば100年と言われています。

そんな良質の着物が、みすみす捨てられていくなんて耐えられない!
ドナドナドナドナ~♪と聴こえてきそうです。

こうして、新しい「想い」の時代と、古いものへの「危惧」が組み合わさって、始まったプロジェクトです。

具体的な、プロジェクトの内容は、ブログで発信していきたいと思いますので、楽しみにしてください!

メルマガ購読

個人起業家が、集客に追われずに安心してビジネスを行うには、ずばり「お客様に思い出してもらえばいい」のです。

そのために抑えるべきポイント、また、その根底にあるべき、お客様のことを本気で考える「おもてなし」の気持ち。

そんな、お客様に「思い出してもらう」ために必要な要素を、毎日メールでお届けします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください